Information
お知らせ

【プレスリリース】小学生でもキャリア形成を学べるオススメ書籍を紹介!

【2020年以降、小・中・高で義務化となった「キャリア教育」】
キャリア形成のスペシャリスト・加藤賀子が薦めるキャリア教育に役立つ本
池上彰監修『なぜ僕らは働くのか』(学研プラス)

▼2020年以降、小・中・高の全ての課程でキャリア教育が義務化となった。
⇒人生100年時代やVUCA時代を生き抜くために
社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現するための力を養う】こと
が必要とされている背景がある。
▼そんなこれからの時代を歩む子どもたち向けに、キャリアに関する本も多く出版されている。

▼数ある素敵なキャリアに関する書籍から、延べ2万人のキャリアコンサル支援実績を持つ
当社の代表
が、最初に読んで欲しい本として選んだのが、

池上彰さんが監修した『なぜ僕らは働くのか』(㈱学研プラス)
⇒中高生向けの本だが、漫画なので小学校中学年からでも読め、
各項目の説明が漫画の内容とリンクしているので、頭に入って来やすいという。

【『なぜ僕らは働くのか』オススメポイント①学校に行く理由がわかる】
学校は、社会に出るための基礎力を学ぶ場だとわかる!

キャリアコンサルタント・加藤賀子のおすすめポイント!
勉強や学校は、社会に出るための基礎力を育んでいる場であることがわかる!
⇒集団で学習・行動するのも、人とのコミュニケーションの取り方を学んでいることや、

何かを一緒に成し遂げる“チーム力”の大切さ、授業で学んでいる勉強は、自分の選択肢を
広げている大切な要素であることを知ることができます。

【『なぜ僕らは働くのか』オススメポイント②やってみたい仕事がみえてくる!】
自分の好きなもの・得意なものから「何がしたいのか?」が見える!

キャリアコンサルタント・加藤賀子のおすすめポイント!
自分の「好きなもの」や「得意なこと」なことから“自分は何がしたいのか”がみえてくる
⇒“電車が好き”“食べることが好き”“暗算が得意”など、1つに絞らず自分の中にある

沢山の「好き」「得意」を入口にして仕事を思い浮かべることや、
【どうして好き・得意なんだろう】と深く考えてみることで“なぜ”が解り、
その“なぜ”を大切にやりたい仕事を見つけるための“アンテナの張り方”や色んな角度から
“仕事みる”ことの方法が解ります。

【『なぜ僕らは働くのか』オススメポイント③将来の設計ができる!】
他人と比較せず、自分の生き方を軸にした将来設計ができる!

キャリアコンサルタント・加藤賀子のおすすめポイント!
▼他人と比較するのではなく、自分の生き方を軸にした将来設計ができる
⇒時代と共に仕事も変化していくこと・これから起こりうるであろう未来の働く環境のこと・

世の中の仕組みや自分がどう生きたら幸せかを考えるきっかけ、小さな行動をおこすことの
大切さなど、「働く」「生きる」を起点に色々なことを子どもたちに問いかけ、
自分には無限の可能性があることも知ることができます。
また、人それぞれ考え方や選択することが違うことを知り、自分に視点を向けて
将来について考えていけるようになります。

 

輝Lady・艶men’sのサイトをあなたのSNSでご紹介してください♪
TOP